語学を学ぶには“くり返し”が大事です。推しの力を借りれば学びがぐっと楽しくなりますよね。
今回はWayVの『BIG BANDS (狂想曲)』を題材に、中国語の表現や文法をひとつずつ確認していきましょう!
一緒に楽しみながら少しずつ進めていけたら嬉しいです。
『BIG BANDS (狂想曲)』曲紹介
まずは、サクッと『BIG BANDS (狂想曲)』の紹介をしておきますね。
2025年7月18日にカムバックを果たしたWayV(威神V)。『BIG BANDS(狂想曲)』は、WayVの7枚目のミニアルバムのタイトル曲で、華やかで力強いビッグバンドの響きと、ノリのいいリズムが特徴です。
テンポはそれほど速くなくて、くり返し出てくるフレーズが覚えやすいので、中国語初心者でも親しみやすく、楽しく中国語の表現や発音に触れることができます。
『BIG BANDS (狂想曲)』歌詞(サビ部分)
では、さっそくBIG BANDSのサビの歌詞から見てみましょう。
Yeah, we hit ya like big bands
重低音 強記號(두드려 두드려) we got big plans
Got my name in your mouth
you a big fan
Keep it up, keep it up
keep it up, up, up, up
Yeah, we got big bands
近距離 猜不透 like a big man
音樂停 還不夠 all respect
旋律萬中選一
everyone fall for me
‘Cause we hit ya like
BIG!
BANDS!出典:https://randomklyrics.com/lyrics/wayv-big-bands-color-coded-lyrics-line-distribution
この曲は中国語パートが少な目なので、今回はサビ部分の中国語をすべて見ていきます。
『BIG BANDS (狂想曲)』サビ部分の中国語解説
ピックアップフレーズ「重低音 强记号」
読み:
zhòng(↘) dī(──) yīn(──) qiáng(↗) jì(↘) hào(↘)
単語の意味:
- 重低音(zhòng dī yīn):
「重」は「重い」「強い」、「低音」は日本語と同じ → 低音(ベース)の強い音 - 强(強)(qiáng):
「強い」「パワフル」「優れている」といった意味 - 记号(記号)(jì hào):
「記号」や「シンボル」を指します
→ 强记号:強い記号、音楽記号の「強音記号(フォルテなど)」の意味
「强记号(qiáng jì hào)」を中国語で直訳すると「強い記号」ですが、『BIG BANDS』の歌詞では、「力強い」「パワフルな」「強調された」という意味になります。
→ 「重低音が鳴り響く、まるで強い音の記号のように。」となり、音楽的な力強さやインパクトを表しています。
文法:
- 文法的には「主語+主語」、または「名詞+名詞」のような形
- リズムに合わせた省略表現
一般的な中国語の表現というよりも、音楽用語として「強く演奏する音」や「アクセント記号」といったイメージでしょうか。「重低音 强记号」というフレーズは、英訳だと「Low notes and accent marks」となっているので、「重低音と力強いアクセント」や「迫力のあるビートやサウンド」と表現しているようです。
ピックアップフレーズ「近距离 猜不透」
読み:
jìn(↘) jù(↘) lí(↗) cāi(──) bú(↗) tòu(↘)
※「不(bù)」が後ろの第4声「透(tòu)」の影響で、第4声→第2声に変化します。
→ bù⁴ tòu⁴ → bú² tòu⁴
単語の意味:
- 近距离(離)(jìn jù lí):
日本語と同じで「近い距離」。物理的な距離が近いことを指します。 - 猜不透(cāi bu tòu):
- 猜:推測する、当てる
- 不透:「〜できない」という否定を表す。透かして見えない、見通せない、奥までわからない(ここでは「完全に理解できない」)
つまり「猜不透」は「(誰かの心や意図などが)推測できない」「読み解けない」「理解しきれない」というニュアンスです。
直訳:「近い距離でも、(相手の気持ちなどが)読み取れない」
意味:「こんなに近くにいるのに、あなたの心が読めない」
何かが「近距離で猜不透」という場合は、「近い距離にいても相手の心や状況がまったく読めない」、という、恋愛や人間関係でのすれ違いを表しています。英語では「Up so close, you still can’t tell(こんなに近くにいても、まだ分からない・気づけない)と訳されています。
文法の構造:「動詞+可能補語」
- 「猜不透」は動詞+可能補語構造です。
- 猜(cāi):動詞「推測する、当てる」
- 不(bù):否定副詞「〜しない」
- 透(tòu):補語、「完全に〜する」(ここでは「完全に推測する」)
- 「透」 は結果を表す語(=結果補語)
- 「猜透」:完全に推測できる、理解できる、見抜く
- 「猜不透」:まったく推測できない、理解しきれない、(相手の気持ちなどが)読めない
(=結果が「透」まで届かない)
例文:
我猜不透你的心。(あなたの心は私には読めない)
結果補語とは?
動詞の結果がどうなったかを表す言葉です。
結果補語は
- 動詞の後に来る
- 動作がどのような結果になったかを示す
- 動作の完了やその成果を明確に表現する
たとえば:
- 看懂(見て理解する)
- 說完(話し終える)
- 拿到(手に入れる)など
「透」は結果補語として動詞の後に付いて、その動作の結果として「透き通る・見通せる状態になる」という意味を表します。否定形では「不透」などとなって「透き通らない、見通せない」という意味になります。
例文
- 衣服不透。
(服が透けない。=見通せない状態) - 光线透过窗户。
(光が窓を透り抜ける。) - 这个玻璃很透。
(このガラスはとても透明だ。)
ピックアップフレーズ「音乐停 还不够」
読み:yīn¹ yuè⁴ tíng² hái² bú² gòu⁴
※「不(bù)」が後ろの第4声「够(gòu)」の影響で、第4声→第2声に変化します。
→ bù⁴ gòu⁴ → bú² gòu⁴
単語の意味:
- 音乐停(yīn yuè tíng):
「音乐(音楽)」+「停」の組み合わせです。
「停」は動詞で、「止まる」「停止する」という意味。
ここでは「音楽停止」の省略で、「音楽が止まる」となります。 - 还不够(hái bú gòu):
「まだ十分ではない」「まだ足りない」という否定の表現
- 还(還):まだ、さらに
- 不够:足りない
「音樂が止まることだけではまだ十分ではない」という意味です。英訳では「So stop the music, it’s still not enough(音楽を止めたって、まだ心は満たされない)」となります。
→ まだ満足できない強い想いを表しています。
文法の構造:「副詞 + 形容詞(述語)」
- 还(還):まだ、なお
- 够:十分である
- 不够:(否定形)十分でない、足りない
- 还不够:
「まだ足りない」「十分じゃない」
例文:
我已經努力了,但还不够。(私はもう頑張ってるけど、まだ足りない)
ピックアップフレーズ「旋律万中选一」
読み:
xuán²(↗) lǜ⁴(↘) wàn⁴(↘) zhōng¹(──) xuǎn³(↘↗) yī¹(──)
単語の意味:
- 旋律(xuán lǜ):
メロディー - 万中选一(wàn zhōng xuǎn yī):
「一万の中から一つを選ぶ」=非常に貴重、選ばれし一つ
- 万中:何万もの中で
- 选(選)一:1つを選ぶ
「数多くあるメロディーの中から最高の一つを選ぶ」という意味で
→「このメロディーは、何万に一つの選ばれたもの」
つまり、非常に特別で、唯一無二のメロディーであるというニュアンスになります。
文法:
万中:
何万もの中(「万」=たくさんの数、「中」は「なか」で「〜の中」という意味)
选一:
一つを選ぶ(「選ぶ」+「一つ」の意味)
この表現は、「大量の中から一つだけを選ぶ」と強調する形になっています。
ピックアップフレーズ:猜不透と还不够のおさらい
では、今回学んだ「猜不透」と「还不够」の用法をおさらいしましょう。
「猜不透」は主に「分からない・理解できない」ことに使い、「还不够」は「足りない・十分でない」ことを表します。
表現 | 文法構造 | 意味 | 使い方の例 | ニュアンス |
---|---|---|---|---|
猜不透 | 動詞 + 結果補語 | 推測してわからない | 気持ちや考えが理解できない時 | 「見抜けない」「理解できない」 |
还不够 | 副詞 + 形容詞 | 状態・程度が不十分 | 量や程度が目標に達してない時 | 「まだ足りない」という状態の説明 |
猜不透(動詞 + 結果補語)
- 意味:推測しても到底わからない、全く見抜けない。
- 用法:何かの真相や気持ちなどが理解できないときに使う。
- 我猜不透他在想什麼。
Wǒ cāi bù tòu tā zài xiǎng shénme.
→ 彼が何を考えているのか、私は読み取れない。 - 這道謎題太難了,我猜不透。
Zhè dào mí tí tài nán le, wǒ cāi bù tòu.
→ このなぞなぞは難しすぎて、私は解けない。 - 他的眼神讓人猜不透。
Tā de yǎn shén ràng rén cāi bù tòu.
→ 彼の目つきは、何を考えているか分からない感じがする。
「猜」=推測する、「不透」=透き通らない(=わからない)から、直感的に「推測してわからない」というニュアンスです。
还不够(副詞 + 形容詞)
- 意味:まだ十分でない、まだ足りない。
- 用法:量や程度がまだ目標や基準に達していないことを表す。
- 你的努力還不夠。
Nǐ de nǔ lì hái bù gòu.
→ 君の努力はまだ十分ではない。 - 時間還不夠,我們再等一下。
Shíjiān hái bù gòu, wǒmen zài děng yīxià.
→ 時間がまだ足りないので、もう少し待ちましょう。 - 這點錢還不夠買那台電腦。
Zhè diǎn qián hái bù gòu mǎi nà tái diànnǎo.
→ このお金ではまだあのパソコンを買うには足りない。
「还」=まだ、「不够」=足りない、という組み合わせで「まだ十分ではない」という意味を表します。
ピックアップフレーズの理解度チェック
問題1 猜不透
次の( )に入る適切な語句を選んでください。
A. 猜得透(cāi dé tòu)=見抜ける
B. 猜不透(cāi bù tòu)=見抜けない
1. 她笑著,但我總覺得哪裡怪怪的,我( )。
→ 彼女は笑ってるけど、どこか変な感じがして、僕には見抜けない。
2. 他太聰明了,我( )他的計劃。
→ 彼は賢すぎて、私は彼の計画を見抜けない。
問題2 还不够
次の日本語を中国語にしてみましょう。(単語のヒントつき)
3. あなたの説明はまだ足りない。
(説明:解釋 jiěshì)
4. 私たちはまだ準備が足りません。
(準備:準備 zhǔnbèi)
解答
問題1:
- B(猜不透)
- B(猜不透)
問題2:
3. 你的解釋还不够。
4. 我們的準備还不够。
『BIG BANDS (狂想曲)』サビ部分の歌詞のまとめ
『BIG BANDS (狂想曲)』は「ビッグバンドのように大きな響きで、あなたの魂まで動かす」という強いメッセージが込められたアップビートのダンスナンバーです。
フレーズには、音楽の力強さと感情の深さ、そして特別な存在感を歌っているように感じられますね。ちょっとでも「使ってみたい!」と思える表現があったなら嬉しいです。
次はまた別の曲で新しい言葉やフレーズを身につけて、表現の幅を広げていきましょう。